
髙橋賢一ジャズ・ポピュラーピアノ教室
┃楽しく自由にピアノを弾いてみませんか?
これからピアノを始めてみたいという方、好きな曲を弾けるようになりたい方、独学で練習しているけれども限界を感じている方、ジャズには興味があるけどどうやって弾いたらいいかわからない方、まずはお気軽にレッスンを受けてみませんか?
年間約300本以上の演奏やレコーディングを行う現役プロミュージシャンでありながら講師歴10年以上、生徒数約300人以上のレッスンをしてきた講師が、一人一人のニーズにあった「楽しみながら上達できるレッスン」を提案させていただきます。
一緒にあなたの音楽を作っていきましょう。

音楽教室の特徴
┃一人一人に合ったマンツーマンのレッスン
初心者の方からプロを目指す方まで。それぞれの方に合った「楽しみながら上達できるレッスン方法」を初回レッスン時に相談しながら提案します。
レッスンを通して、講師が考えながら教材を作成していきますので、既存の教則本等は必要なく、レッスン代以外の費用は一切かかりません。(個人的にやりたい曲がある場合のみ譜面をご持参下さい)
レッスン後の質問もメールでお受けしますので、レッスン後に自宅で練習していて疑問に思ったことやレッスン内容を忘れてしまった等、何かありましたらお気軽にご質問下さい。またレッスンに関する簡単な演奏動画等も無料で作成致します。
┃レッスンについて
これまでに様々な年齢層の約300人以上にも及ぶ生徒さんのレッスンをしてきた経験をもとに、できるだけ無理のない方法で一人一人に合った楽しめるレッスンを提案します。
タッチや体の使い方などの基礎からしっかりと丁寧に、それぞれの方に合った方法で無駄なく効率的に上達していけるようレッスンをしていきますのでご安心下さい。
まずは体の使い方、ピアノのタッチから始めます。ピアノという楽器はもちろん押せば音が鳴るのですが、そのタッチの仕方や意識、工夫によって音色の変化が大きくあり、新しい発想や視点、少しのコツで音が見違えるように空間に広がったり、難しい箇所がスムーズに弾けたりします。
初めてレッスンにいらっしゃった方々も、初回レッスンの時点で自身の音色が大きく変化されるのを多数の方に実感していただいております。
それに引き続き、それぞれのレッスンコースに進んでいく形になります。詳細は「レッスンコース」をご覧下さい。

┃実際に演奏する機会があります
ジャズの演奏では学んだことを実際に様々な方達とアンサンブルしながら人前で実践することが上達に繋がります。
生徒さん達にもある程度の基礎が備わってきた段階で人前でアンサンブルすることをおすすめしています。
また、アンサンブルを経験することで、その後、生徒さん達の上達していくスピードが大きく変わることを多くの生徒さんを見てきた中で実感を持って感じています。
当教室では年に2回セッションレッスン発表会を開催しており、実際にプロも演奏しているお店にて、プロのベーシストやドラマーと一緒にアンサンブルをしていただける機会を設けています。
また、生徒さん同士が交流する機会でもあり、みなさんが楽しそうに音楽の話で盛り上がられています。
その他、講師がセッションホストを各地のお店で開催しておりますので、そちらにもお気軽にご参加していただいて、お店や他のミュージシャンの方達と知り合いになるきっかけ作りもしていただけます。
┃講師は現役プロのミュージシャン
講師歴10年以上、約300人以上の生徒をレッスンしてきており、年間では約300本以上の演奏やレコーディング(ライブハウス、バー、セッションホストやパーティー演奏等)を行う現役プロミュージシャンが講師です。
プロとしてのキャリアと多くの生徒さんを見てきたレッスンの経験から、一人一人に合った質の高いレッスンや効率的な練習法をお約束します。
┃時間自由、キャンセル無料
受講時間は基本的には講師とのスケジュール調整を行いながら進めていくので自由です。
ピアノを完備しており、教材等も教室にありますのでお仕事帰りに手ぶらでレッスンを受講していただけます。上桂の教室ではボーカルレッスン用のスピーカーとマイクも完備しています。
また急な体調不良や残業、予定の急変などによるキャンセルも無料ですので、生徒さんのペースでレッスンを続けていただけます。ただし状況にもよりますが連続でのキャンセルは2回までとなり、3回目以降はキャンセル料4000円となります。ご了承下さい。

講師紹介
┃講師からの一言
当教室のテーマは「楽しみながら上達できるレッスン」です。
現役プロのミュージシャンや講師として実際に演奏やレッスンを通じて実感することは「好きや楽しいに勝るものはない」ということです。
生徒さん達も音楽することが楽しいと感じられると上達するスピードが一気に上がります。
楽しみ方も人それぞれですので、みんなとアンサンブルで合わせて楽しい、一人でゆっくりと気長に弾くのが楽しいなど、それぞれの生徒さんの歩幅やペースに合わせながら、日々の人生に少しでも音楽が瑞々しく流れるようレッスンを提案させていただきます。
生徒さん達に「音楽するのが楽しくなった」と言っていただけることが講師として最大の喜びです。
来ていただいた方の音楽を一緒に作る、またはその手助けになれればと思います。
まずはお気軽に初回レッスンにお越し下さい。
┃講師プロフィール
18歳の時に独学でピアノを始める。大学在学中に小松正史氏の元でサウンドスケープ論を専攻。在学中より演奏活動を開始。
現在では各地の店やジャズフェスティバル等に多数出演。林仁、功刀丈弘、Joshua Breakstone、Stafford Hunter、Luciano Ghosn、Juanma Zurano Palaciosなど、その他多数の国内外のミュージシャンと共演し、年間約300本以上のライブ演奏やレコーディングを行っている。
ジャズを中心に演奏活動をしながらもフラメンコ、ケルト、和楽器奏者や詩の朗読、画家、ダンサー、映像作家等の様々なジャンルのアーティストとの創作的なコラボレーション企画に参加。
2020年には京都市に実績と今後の展望が認められ京都市文化芸術奨励金に選出。京都市のバックアップの元で1stリーダーアルバム「In My Minds Eye」をリリース。iTunes Storeにて国内ジャズランキング16位にチャートイン。
近年はジャズの原点に遡りスイング期からビバップ初期を研究すると同時に、クラシックピアニストのスタニスラフ・ネイガウスに感銘を受けたことをきっかけに、坂元あゆみ氏の元でネイガウス流派の奏法を学びながら独自のサウンドを探究している。
|リリースアルバム
髙橋賢一トリオ1stアルバム『In My Mind’s Eye』 好評発売中!

アルバムの詳細、お買い求め、PVは「リリースアルバム」をご覧下さい。
講師のライブスケジュールはブログに随時掲載しています。ブログURL、演奏動画は「ブログ 演奏動画」をご覧下さい。

レッスン料金
┃30分2500円(オンラインレッスンのみ)
┃1時間4000円
出張レッスン1時間4000円+交通費+スタジオ代(講師の演奏日程に合わせての場合は交通費は無料。
スタジオ代は大体1000円前後。現在は大阪や滋賀への出張レッスンもしており、他の地域でも可能となっております。自宅への訪問レッスンも可能です。お気軽にご相談下さい)
上記以外の料金は一切かかりません。完全予約制、好きな日時に予約可能です。キャンセル料は発生しません。ただし状況にもよりますが、連続でのキャンセルは2回までとなり、3回目以降はキャンセル料4000円となります。ご了承下さい。
ピアノを完備しておりますので、お仕事帰り等、手ぶらで来ていただけます。上桂の教室はボーカルレッスン用のマイクとスピーカーを完備しています。
お支払いに関してはレッスン毎に現金にてお支払い下さい。
オンラインレッスンの場合はレッスン日までにレッスン料金を指定の口座にお振込みいただきます。 振込手数料は生徒様負担でお願い致します。
初回レッスンまでの流れ
1.お問い合わせフォームから初回レッスンの予約をします。
2.メール確認後、講師から日程調整の連絡をします。
3.初回レッスンを受講します。受講される方は様々ですので、その方のレベルに合ったレッスンを提案させていただきますが、具体的にはまず音を出して楽しいと感じていただけるように講師と連弾でアンサンブルすることから始めます。その後、進み具合を見ながらタッチ(音色)やリズム、ハーモニーなどに移行していく形になります。
4.初回レッスン後、今後レッスンをご希望される場合は初回のレッスン日を決定します。当日に次回レッスン日程を決める、もしくは一旦帰宅後に今後レッスンを受講されるかどうかゆっくり考えてから日程を決める等、どちらでも構いません。無理な勧誘等は致しませんのでご安心下さい。
教室の設備
◾️ 上桂教室では、DIAPASONのDR-300(弦一本張)グランドピアノでのレッスンになります。完全防音室を完備しています。又、ボーカルレッスン用のスピーカー(BEHRINGER B208D EUROLIVE パワードスピーカー)とマイク(SHURE SM58)もご用意しております。
◾️ 西陣教室ではKAWAIのKX-98Wアップライトピアノでのレッスンになります。
教室へのアクセス
◾️ 上桂教室 阪急上桂駅より徒歩4分
阪急上桂駅からの詳しい道順(画像有)は教室へのアクセスをご参照ください。
◾️ 西陣教室 西陣コーナンより徒歩3分 (詳しい住所はメールで返信する際にご連絡致します。)
迷った時や、わからない場合はお気軽にご連絡ください。自転車、バイクは駐輪可能です。駐車場はございませんので、お車でお越しの方はお近くのコインパーキングをご利用ください。
当教室のコロナ対策
当教室では、コロナ対策として以下の項目を実践しています。
・教室入口にてアルコール消毒を設置
・毎日の講師の検温(37.5度以上の場合は休講)、レッスン中のマスク着用
・レッスン毎に教室内を10分以上換気(換気扇は常時稼働)
・複数の人の手が触れる場所(ドアノブや椅子など)の定期的なアルコール消毒
皆さまにはご不便、ご迷惑おかけ致しますが、ご協力のほどよろしくお願い致します。